MONOLOG
  • ABOUT
    • WORKS
    • CONTACT
  • FASHION
  • LIFESTYLE
    • BEAUTY
    • BOOK
    • FOOD
    • GOODS
    • TRAVEL
  • CULTURE
    • GADGET
    • MUSIC
    • SPOT
MONOLOG
MONOLOG
  • ABOUT
    • WORKS
    • CONTACT
  • FASHION
  • LIFESTYLE
    • BEAUTY
    • BOOK
    • FOOD
    • GOODS
    • TRAVEL
  • CULTURE
    • GADGET
    • MUSIC
    • SPOT
Twitter 2K Followers
Instagram 4K Followers
  • FOOD

【栃木】栃木観光プランに追加で入れて欲しいオススメのお店!宇都宮焼きそばの名店「石田屋」

  • 2018年10月15日
Total
10
Shares
10
0
0

今回は自分の地元でもある栃木に関して書いていこうと思います。栃木は東京から車で約2時間、電車でも新幹線を使えば1時間もあれば到着することが出来るわりと都心からもアクセスが良い場所にあります。

立地部分もそうですし、意外と観光スポットも多くある事から、都内から日帰りや1泊くらいでふらっと旅行に来る方も多かったりするんですよね。なので今日はそんな観光目的の方に向けて、プランに追加したらいいかも!ってオススメのお店を紹介しようかと思います。

目次

  • 1 THE B級グルメ 宇都宮焼きそばの名店「石田屋」
  • 2 宇都宮焼きそばとは
  • 3 石田屋の特製自家製ソースがまた美味
  • 4 二代目が守り抜きさらに進化する名店の味
  • 5 まとめ

THE B級グルメ 宇都宮焼きそばの名店「石田屋」

この記事でご紹介するのはTHE B級グルメの王様こと「焼きそば」のお店を紹介しようかと思います。

なんで焼きそば?ってお思いかもしれませんが、実は栃木県宇都宮市は餃子の他にも焼きそばでも有名で市内には焼きそば店が20店舗弱点在しております。

さて、そんな中で今回オススメするのが「石田屋やきそば店 」

石田屋は創業66年となり1952年から続く元祖宇都宮焼きそばの名店としても有名で、メディアでも多々紹介され著名人などが足を運ぶ事でも有名な焼きそば店でもあるんです。

宇都宮焼きそばとは

宇都宮焼きそばの特徴は麺は太麺で、具材はキャベツをメインに豚肉、ハム、目玉焼きがベーシックな材料になっています。またソースは自分の好みで追加して食べるのが宇都宮焼きそば流。

※石田屋特製ミックス 中盛り650円

石田屋の特製自家製ソースがまた美味

石田屋の焼きそばは宇都宮焼きそばの特徴を持ちつつも、麺に関しては若干の平麺で味付けは優しめの味付けになっています。お店のスタッフの方からも一声あるかと思いますが、テーブル備え付けの特製自家製ソース自分の好みに合わせて大胆にばばっ!とかけて食べるのが宇都宮焼きそばスタイル!

この石田屋の特製自家製ソースは酸味がありつつも甘みとコクのある味でこれがまた美味!平太麺との相性もバッチリ!備え付けでテーブルに置かれているガリ(紅生姜じゃないんです!)を箸休めにこの甘辛のソースを堪能してもらえたらと思います。また、ソースは別途販売もしているのでお家でこの味を再現したいなんて方はぜひ購入してみて下さいね。

料金はこんな感じ。

なんともリーズナブルな価格帯。この価格帯でこの味を味わえるとなるそりゃ人気店にもなるわって感じでしょうか。実際、何度かお店に伺った際もひっきりなしに訪れるお客さんと予約、テイクアウトの電話の数に驚いたくらいです。

来客数もさることながらお客さんの回転率にもびっくりしました。注文から出来上がりまで5分~10分内くらいで出てくるのでストイックに焼きそばの味を堪能し、店を後にする。正味20分もあればって感じでお客さんが入れ替わっていくんですから。笑

二代目が守り抜きさらに進化する名店の味

この石田屋ですが名物おかみでもある奥様のご両親が始められたお店だそうで、今の二代目店主でもあり夫と息子さん(三代目)との家族で切り盛りされているそうです。

焼きそばに合うソース作りから麺、具材と研究・改良を重ね出来上がった名店の味は地元のみならず全国にファンを持つまでに愛される味になった石田屋。実際、二代目の店主が調理をされている所を拝見させて頂いたのですが熟練の手さばきのすごさと焼きそばに対する思い、そして提供するお客への愛情を感じる事ができました。

お店の入口からガラス越しに見える二代目店主がすごく絵になっていたので写真も撮らせて頂きました。

  

まとめ

栃木は北部には東照宮や中禅寺湖のある日光や温泉街でもある鬼怒川、自然と楽しむなら那須高原、南部には焼き物の街 益子、ここ数年フォトジェニックスポットとしても有名なあしかがフラワーパークがある足利とたくさんの観光スポットがありますが、そう言ったメジャーなスポットを目的に栃木へお越しいただける事はとても光栄でもあります。

そう言ったスポットへお越し頂いた際に、なんかもう数箇所足を伸ばしてどこかへ行ってみたい!もっとローカルな栃木を堪能したい!栃木ならではのソウルフードを食べたい!なんて思った時はぜひ宇都宮市にある石田屋やきぞば店に行ってみて下さい!よりディープな栃木を知れて楽しんで頂けるかと思います!

石田屋やきそば店 栃木県宇都宮市中央5丁目8-9
☎028-634-6945
営業時間 10:00~17:30 ※売れ切れ次第終了  定休 火曜日

Total
10
Shares
Share 10
Tweet 0
Pin it 0
Related Topics
  • 宇都宮
  • 栃木
  • 焼きそば
  • 石田屋

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Ranking
  • 【撮影の小技テク】プリズムを使ってオシャレな映像を撮影してみよう!
  • AAA日高くんことSKY-HIも愛用のジュエリーブランド「EINS by Grosse」
  • 【撮影の小技テク part3】ソフトフィルターを使って幻想的なポートレート写真を撮ろう
  • 今、陶器が熱い!益子陶器市で内田裕太さんの作品を買ってみました。
PR




MONOLOG
  • ABOUT
  • FASHION
  • LIFESTYLE
  • CULTURE
アラサーがオススメのモノを紹介するモノ系ブログ

Input your search keywords and press Enter.