MONOLOG
  • ABOUT
    • WORKS
    • CONTACT
  • FASHION
  • LIFESTYLE
    • BEAUTY
    • BOOK
    • FOOD
    • GOODS
    • TRAVEL
  • CULTURE
    • GADGET
    • MUSIC
    • SPOT
MONOLOG
MONOLOG
  • ABOUT
    • WORKS
    • CONTACT
  • FASHION
  • LIFESTYLE
    • BEAUTY
    • BOOK
    • FOOD
    • GOODS
    • TRAVEL
  • CULTURE
    • GADGET
    • MUSIC
    • SPOT
Twitter 2K Followers
Instagram 4K Followers
  • FOOD

【中目黒】“発酵”をキーワードにしたライフスタイルショップ「85」

  • 2018年10月4日
Total
0
Shares
0
0
0

先日、中目黒で最高にイケてるお店を発見したのでご紹介します!今回のキーワードは「発酵」です!

 

目次

  • 1 発酵する暮らし「85」
  • 2 発酵と言えば?
  • 3 店奥に設けられた発酵ルーム
  • 4 国内初?マイぬか床サービス
  • 5 店こだわりのセレクトされた味噌をグラム単位で購入可能
  • 6 おまけ

発酵する暮らし「85」

中目黒は駅の高架下開発により蔦屋書店をはじめオシャレな飲食店などが軒を連ねより賑わいを見せているスポットですが、その高架下に出店をするテナントに興味深いお店があると教えてもらい早速行ってきました。

そのお店の名前は「85」(ハチゴウ)と言い、“発酵”をキーワードにしたライフスタイルショップとなり、そのキーワードが表す通り「発酵」に関するものが販売されているショップになります!

発酵と言えば?

発酵と言われてすぐに思い浮かべる物と言えばやはりお味噌などの調味料やぬか漬けや日本酒、ヨーグルトにチーズと発酵食品を連想する方が多いかと思います。ですが発酵は、食品以外にも染め物(藍染めなど)や化粧品、洗剤などにも利用されているとのことで「85」ではそう言った雑貨やコスメ等の販売も行っています。

「発酵は人の身体に、そして環境にも優しい、無くてはならない存在」と言うのが実感すること出来るお店、それがこの「85」になります。店内に入ってすぐにはオーガニックや天然素材など環境に優しいコスメや雑貨に加え、発酵に関連する雑貨などが陳列・販売されていました。

 

店奥に設けられた発酵ルーム

雑貨等が展開されるスペースの更に奥にはガラスのスライドドアが。ガラス面には「Hakkou room」の文字。

 

そう今回、皆さんに教えたいのがこちらになります!このHakkou roomでは発酵食品の販売を行っているのですが、棚にはあんな物やこんな物と発酵に関連した食品が数多く並べられており、初めて見る物も多く好奇心をくすぐられるばかり。

醤油に味噌、お酢、お米、鰹節など一般的なスーパーなどでは見かけない様な発酵食品がずらり。

国内初?マイぬか床サービス

ここで「85」の面白いサービスをご紹介。こちらの写真を見てください。

棚の中になにやら並ぶ白い入れ物。これがなんだかわかりますか?これ、ぬか床なんです。そしてこのぬか床ですがお店の物ではなくお客さんの物との事。と言うのも「85」では月額でのマイぬか床サービスを行っているんです。

専用容器や糠の手配から漬ける食材に加え、糠の手入れ、温度管理された棚の中での管理までをしっかりと支援してくれるサービスになっており、契約農家で作られる無農薬米から精米した米ぬかをベースにお好みでの味付けも可能との事。また、漬ける野菜も無農薬のものを手配しているそうで身体に良い自分だけのぬか床、ぬか漬けが楽しめるそんなサービスになっています。

ぬか床に関しては毎日の管理が必須なこともあり、なかなか自宅で出来るものではないのでこう言ったサービスをとして手軽に楽しめるのはとても良いですよね!

店こだわりのセレクトされた味噌をグラム単位で購入可能

ぬか床サービスに加えてもう1つ。「85」ではこだわってセレクトした味噌が量り売りされており購入が可能となります。常備数種類の味噌が冷蔵ガラスケースに並べられ一見アイスでも並んでるのかなと思わせるオシャレさが今までの味噌の販売方法とは違った面白さがありました。

今回、私はスタッフの方のオススメと言うこともあり長野県は木曽にある明治12年創業の小池糀店さんの味噌を購入させて頂きました。そしてもう一つ購入したのがこちらも長野県の石井味噌さんから発売されている「三年味噌バーニャカウダ」

こちら試食させて頂いたのですが、くどくない味わいの中に味噌のコクや甘さが広がる最高な1品でした。色々と調べてみるとバーニャカウダ以外にもお肉や魚料理、パスタ等にも使うと美味しいとのことでこれは自宅での料理が楽しみになりますよね。

購入させて頂いた商品を製造されている醸造店にしてもそうですが、「85」さんで販売している商品は無添加・オーガニック・天然素材のこだわりの物をセレクトし販売しているので、安心・安全な物を手にすることが出来ますし、エコやリサイクルにも目を向けた展開しており、WEBサイトにも記載がありましたが

「てまひまをかけ、ときに季節や天気など環境と相談をしながらしか生み出せないもの。そんな発酵に思いを込めて85では、健康や環境に配慮した衣食住、暮らしに関わる“もの・こと”を提案します。」

まさにこの言葉通りの素敵なお店でした。皆さんにも一度遊びに行ってもらいたいそんなお店です。ぜひみんなで「発酵する暮らし」を体験しましょう!

 

85 東京都目黒区上目黒2-45-12 NAKAME GALLERY STREET内
☎03-6452-3385
営業時間11:00〜21:00 定休なし
http://85life.jp

おまけ

実は、他にも気になってる商品があって、、、、それがこちら。

ヨーグルトのような酒粕のジェラート「醸グルト(JOGURT)ジェラート」

主原料が酒粕からできた完全植物性の発酵ジェラートとの事で、乳製品や動物性食材が苦手な方でも食べれますし、しかもアルコールフリーとのことでお子さんも食べれちゃいます!麹菌、乳酸菌のW発酵で身体にも優しいそんな一品!!

Total
0
Shares
Share 0
Tweet 0
Pin it 0
Related Topics
  • 85
  • オーガニック
  • 中目黒
  • 無添加
  • 発酵
  • 食材

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Ranking
  • 【撮影の小技テク】プリズムを使ってオシャレな映像を撮影してみよう!
  • AAA日高くんことSKY-HIも愛用のジュエリーブランド「EINS by Grosse」
  • 【撮影の小技テク part3】ソフトフィルターを使って幻想的なポートレート写真を撮ろう
  • 今、陶器が熱い!益子陶器市で内田裕太さんの作品を買ってみました。
PR




MONOLOG
  • ABOUT
  • FASHION
  • LIFESTYLE
  • CULTURE
アラサーがオススメのモノを紹介するモノ系ブログ

Input your search keywords and press Enter.